お知らせ・最新情報
最新情報一覧…-
2022年09月14日
-
2022年08月01日
-
2022年01月28日
-
2021年11月25日
-
2021年05月10日
-
2021年03月07日
-
2021年01月16日
-
2021年01月05日
-
2020年10月08日
-
2020年09月28日
-
2020年09月21日
-
2020年08月17日
-
2020年08月04日
-
2020年08月03日
-
2020年08月02日
-
2020年07月28日
-
2020年07月21日
-
2020年07月20日
-
2020年07月13日
-
2020年07月03日
-
お部屋
-
大浴場
-
施設のご案内
-
お料理
-
若狭・三方
サステナビリティ(持続可能性)に関する取組
-
効果的で持続可能な経営管理の明示
- 宿泊施設で対応する必要がある法律や条例を遵守している
- 宿泊客からのクレームや要望、提案等を受け付け、対応する体制がある
- 周辺地域の自然環境、文化、及び(有形・無形)遺産等への訪問時のマナーに関する情報を、宿泊客に提供している
- 地域のDMO・NPO・NGOのメンバーとなっている。または、それらの活動に協力している
-
地域コミュニティの社会的・経済的な利益の最大化、悪影響の最小化
- 地域のサプライチェーンの持続性向上を意識し、地元事業者と質や安全性に配慮した上で取引を行い、その商品・サービス(食材・ツアー等)の情報を宿泊客に提供している
- 従業員の労働条件や福利厚生を明文化し、従業員に通知している
-
文化遺産の魅力の最大化、悪影響の最小化
- 法律で許可されたものを除き、歴史的、考古学的に価値がある工芸品の販売、取引、展示を行わない
-
環境メリットの最大化、環境負荷の最小化
- 宿泊施設に節電型の機器(暖房換気空調システム、LED証明等)を設置している
- 節水型の機器(節水型シャワーヘッド等)を設置している
- 施設の排水は、行政機関が定めるルールや認可済みのシステム・機器を使っている
- ごみになる可能性のある配布物、アメニティなどを減らしている。また、ごみ・廃棄物の処理に関するルールを宿泊客や従業員に周知し、それに則って、ごみ・廃棄物を処理している
- 地域の行政機関やDMO等が実施する生物多様性に関する勉強会や保全活動への参加や支援を行っている